2018年04月
2018年04月22日
文房具
小学校では学校の決まりで鉛筆を使っています。
授業中に分解したりして遊んだりするから、
っていう話を聞いたことがあります。
ただ塾ではほとんどの子がシャープペンシルを使っているそうです。
確かに何回も鉛筆を削るのは面倒ですし
大人もほとんどシャープペンシル使っていますよね。
うちの息子も塾に行くようになり
シャープペンシルを使うことにしました。
シャープペンシルって0.5が当たり前と思っていましたが
今は(前から?)0.3もあれば、0.7、0.9・・・
なんかもあるようで・・・。
息子は字が汚く、細い芯にすると字が貧弱に見えるので
0.7mmの三菱鉛筆「クルトガ」とコクヨ「鉛筆シャープ」にし
B芯にしました。
消しゴムも新しくしました。
息子は書き間違えたりしてもしっかり消さないので
消し残しがいっぱいあります。
塾に行くまでは100均とかで何個かセットになっている
消しゴムを使っていましたが、良く消せる消しゴムということで
コクヨ「リサーレ プレミアムタイプ」のブラックを買いました。
大きな金額ではないのですが
ちっちゃいお金もちょくちょく飛んでいきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング
っていう話を聞いたことがあります。
ただ塾ではほとんどの子がシャープペンシルを使っているそうです。
確かに何回も鉛筆を削るのは面倒ですし
大人もほとんどシャープペンシル使っていますよね。
うちの息子も塾に行くようになり
シャープペンシルを使うことにしました。
シャープペンシルって0.5が当たり前と思っていましたが
今は(前から?)0.3もあれば、0.7、0.9・・・
なんかもあるようで・・・。
息子は字が汚く、細い芯にすると字が貧弱に見えるので
0.7mmの三菱鉛筆「クルトガ」とコクヨ「鉛筆シャープ」にし
B芯にしました。
消しゴムも新しくしました。
息子は書き間違えたりしてもしっかり消さないので
消し残しがいっぱいあります。
塾に行くまでは100均とかで何個かセットになっている
消しゴムを使っていましたが、良く消せる消しゴムということで
コクヨ「リサーレ プレミアムタイプ」のブラックを買いました。
大きな金額ではないのですが
ちっちゃいお金もちょくちょく飛んでいきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング
2018年04月14日
合不合判定テスト(第1回)
息子が通っている塾でも塾主催のオープン模試があるのですが
それとは別に
・五ツ木・駸々堂学力テスト
・四谷大塚 合不合判定テスト
を受けるよう言われています。
大手塾ではないので、大勢の中での偏差値を知る上では
必要なのでしょう。
8日(日)に合不合判定テストを受験しました。
で、結果ですが
40<社会<45<50<4科<算数<55<2科<国語・3科<理科<60
でした。
今回の結果も
「もっと社会頑張れ」
です
志望校の合格可能性判定ですが、6校とも80%偏差値でした。
本当?五ツ木・駸々堂学力テスト以上の判定となっています。
6校の志望者数がそれぞれ4、10、7、15、3、5人となっていました。
志望者数とその順位が合格可能性に関係があるのか
分かりませんが、母数が少なすぎです・・・
四谷大塚って首都圏では有名なのだと思いますが
合不合の判定として関西では受験する意味があるのでしょうか
試験の雰囲気に慣れておく、大勢の中での立ち位置(偏差値)を知る
ということでしょうか。
それはさておき、この結果で心配なことが。
この結果で息子が安心しきって手を抜かないか
ということです。
しっかりと監視しないと・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング
それとは別に
・五ツ木・駸々堂学力テスト
・四谷大塚 合不合判定テスト
を受けるよう言われています。
大手塾ではないので、大勢の中での偏差値を知る上では
必要なのでしょう。
8日(日)に合不合判定テストを受験しました。
で、結果ですが
40<社会<45<50<4科<算数<55<2科<国語・3科<理科<60
でした。
今回の結果も
「もっと社会頑張れ」
です
志望校の合格可能性判定ですが、6校とも80%偏差値でした。
本当?五ツ木・駸々堂学力テスト以上の判定となっています。
6校の志望者数がそれぞれ4、10、7、15、3、5人となっていました。
志望者数とその順位が合格可能性に関係があるのか
分かりませんが、母数が少なすぎです・・・

四谷大塚って首都圏では有名なのだと思いますが
合不合の判定として関西では受験する意味があるのでしょうか

試験の雰囲気に慣れておく、大勢の中での立ち位置(偏差値)を知る
ということでしょうか。
それはさておき、この結果で心配なことが。
この結果で息子が安心しきって手を抜かないか

ということです。
しっかりと監視しないと・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング
2018年04月01日
手抜き発覚
最近、息子の勉強の手抜きが発覚しました。
・毎日の塾ドリルが空欄だらけ
・分からないところは放置
・春休みに入って午前中はダラダラ過ごしている
(塾の春期講習は午後からなので
私と妻が仕事に行って一人になったら、
おそらくTV三昧、お菓子食べまくり。)
確かに塾で毎回やっている小テストもここ最近結果が悪かったです。
父 :なんで勉強してへんねん
息子:後でしようと思っていた・・・
父 :はぁ~!?普通にやってたらもう追い付けないぐらい
サボってやってないやろ
息子:うん、まぁ・・・
父 :本当に私立に行きたいんか?
大して行きたいと思ってへんの違うんか?
そんな気持ちやのに無駄なお金は出されへん。
息子:行きたい・・・。受験する・・・。
父 :自分のやりたいことだけう言うな。
反省して、これからどうするとか、お願いする立場やろ。
息子:ちゃんと勉強するから、塾に行かせてください。
受験させてください。
父 :じゃぁ塾の宿題はどんなに遅くなっても
その日のうちすること。
これからは手抜いたら
TVとビデオのアンテナ線を外して見れないようにするから
息子:えぇ・・・。
父 :・・・(無言で息子を睨む見つめる)
息子:・・・はい・・・
考えられる原因は幾つかあります。
・3月は私も妻も仕事が忙しく
息子の勉強のフォローが出来ていませんでした。
・3月の五木・駸々堂学力テスト結果が
第一志望校はD判定
息子には、
「そのA判定だった学校は、第一、二、三志望
ではないから受験はさせない。」
といいました。
(そんなに悪い印象の学校ではないので
実際は受験することにはなるのでしょうが)
今の塾に行くようになって半年が経過しました。
毎日勉強を頑張って、成績も上がってきました。
年度も変り、多少気が緩んでしまう気持ちも分かるのですが、
それでは、ねぇ・・・受験生ですから。
息子はもちろんですが、親も気合いを入れ直しです。

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング
・毎日の塾ドリルが空欄だらけ
・分からないところは放置
・春休みに入って午前中はダラダラ過ごしている
(塾の春期講習は午後からなので
私と妻が仕事に行って一人になったら、
おそらくTV三昧、お菓子食べまくり。)
確かに塾で毎回やっている小テストもここ最近結果が悪かったです。
父 :なんで勉強してへんねん
息子:後でしようと思っていた・・・
父 :はぁ~!?普通にやってたらもう追い付けないぐらい
サボってやってないやろ

息子:うん、まぁ・・・
父 :本当に私立に行きたいんか?
大して行きたいと思ってへんの違うんか?
そんな気持ちやのに無駄なお金は出されへん。
息子:行きたい・・・。受験する・・・。
父 :自分のやりたいことだけう言うな。
反省して、これからどうするとか、お願いする立場やろ。
息子:ちゃんと勉強するから、塾に行かせてください。
受験させてください。
父 :じゃぁ塾の宿題はどんなに遅くなっても
その日のうちすること。
これからは手抜いたら
TVとビデオのアンテナ線を外して見れないようにするから

息子:えぇ・・・。
父 :・・・(無言で息子を
息子:・・・はい・・・
考えられる原因は幾つかあります。
・3月は私も妻も仕事が忙しく
息子の勉強のフォローが出来ていませんでした。
・3月の五木・駸々堂学力テスト結果が
第一志望校はD判定
第二志望校はC判定
だったのですが、
その他の候補校でA判定が2校ありました。
おそらく、その結果で気を抜いたのでしょう。その他の候補校でA判定が2校ありました。
息子には、
「そのA判定だった学校は、第一、二、三志望
ではないから受験はさせない。」
といいました。
(そんなに悪い印象の学校ではないので
実際は受験することにはなるのでしょうが)
今の塾に行くようになって半年が経過しました。
毎日勉強を頑張って、成績も上がってきました。
年度も変り、多少気が緩んでしまう気持ちも分かるのですが、
それでは、ねぇ・・・受験生ですから。
息子はもちろんですが、親も気合いを入れ直しです。

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング