2019年01月19日
いよいよ決戦
また、久しぶりの更新になってしまいました。
その間も息子は受験勉強に頑張っていました。
年末年始も1月1日と13日以外は塾に行っていました。
小学校も休まずに行きました。
インフルエンザも心配なので、
私は、もう休んでもいい、と思っていましたが・・・。
最近は「昨日よりも賢くなった?」と聞いているのですが
返事は「うん」です。
そして、今日、いよいよ決戦の日です。
今日は第一志望校を午前、午後の2回受験です。
これまで長い間、頑張って来たんだから
その頑張りで自信をもって頑張って!!

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング
その間も息子は受験勉強に頑張っていました。
年末年始も1月1日と13日以外は塾に行っていました。
小学校も休まずに行きました。
インフルエンザも心配なので、
私は、もう休んでもいい、と思っていましたが・・・。
最近は「昨日よりも賢くなった?」と聞いているのですが
返事は「うん」です。
そして、今日、いよいよ決戦の日です。
今日は第一志望校を午前、午後の2回受験です。
これまで長い間、頑張って来たんだから
その頑張りで自信をもって頑張って!!

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング
2018年12月23日
出願
受験する学校へ出願しました。
19、20日で2校4回分出願です。
合計¥80、000ナリ。
いずれもWEB出願で申し込みは簡単です。
受験票もプリントアウトしました。
受験票を眺めていると、
「ついにここまで来たか・・・」
感慨深いものがあります。
よくここまで頑張ったな。
でも、あともう少し頑張れ!

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング
19、20日で2校4回分出願です。
合計¥80、000ナリ。
いずれもWEB出願で申し込みは簡単です。
受験票もプリントアウトしました。
受験票を眺めていると、
「ついにここまで来たか・・・」
感慨深いものがあります。
よくここまで頑張ったな。
でも、あともう少し頑張れ!

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング
2018年12月19日
受験票の写真
先日、受験票に添付する写真を撮りました。
写真屋さんで撮ってもらう?
証明写真機?
スマホアプリを使って撮る?
どうしようかと思いましたが、
写真屋さんで撮るのもお金が掛るし大げさかな・・・
スマホでとるのは背景とかを気にしないといけないし・・・
というこで、スピード写真で撮ることにしました。
受験票に貼る写真が合否に関係がすることはないでしょうし。
出願時にWEBから写真をアップロードすると
そのまま受験票に印刷できる学校もあるし
焼き増し用にデータとして欲しかったので
Ki-Re-i っていうので撮影しました。
これだと写真をスマホにダウンロードできるので
WEB出願でもそうですが、
サイズを変更してこの証明写真機だったり、
写真としてコンビニでプリントアウトできるので
便利そうです。
周辺の準備は着実に進んでいます。

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング
写真屋さんで撮ってもらう?
証明写真機?
スマホアプリを使って撮る?
どうしようかと思いましたが、
写真屋さんで撮るのもお金が掛るし大げさかな・・・
スマホでとるのは背景とかを気にしないといけないし・・・
というこで、スピード写真で撮ることにしました。
受験票に貼る写真が合否に関係がすることはないでしょうし。
出願時にWEBから写真をアップロードすると
そのまま受験票に印刷できる学校もあるし
焼き増し用にデータとして欲しかったので
Ki-Re-i っていうので撮影しました。
これだと写真をスマホにダウンロードできるので
WEB出願でもそうですが、
サイズを変更してこの証明写真機だったり、
写真としてコンビニでプリントアウトできるので
便利そうです。
周辺の準備は着実に進んでいます。

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング