2018年03月18日
五ツ木・駸々堂学力テスト(第1回)
3月4日に五ツ木・駸々堂模試を受験し
その結果が帰ってきました。
初めての塾外模試だったのですが
結果は
社会<算数<2科<4科<国語<3科<理科
でした。
偏差値は、口外できるレベルに達していないので載せられませんが
塾のいつもの模試と比べると高かったので
塾は問題のレベルが高いのでしょうか。
そして塾の模試では国語は算数よりも出来が悪いのに
今回は国語が上でした。
第一志望校はD判定
第二志望校はC判定
でした。
まだまだ努力が必要ですが、今回の結果で分かったことは
・算数、社会頑張れ
・「かんきょうほご」は
「還境保護」じゃなく「環境保護」だぞ
でしょうか。
知らない人に囲まれる試験の雰囲気に慣れておくことも
重要だとおもうので、
まぁそれだけでも意味があったということに
しておきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング
その結果が帰ってきました。
初めての塾外模試だったのですが
結果は
社会<算数<2科<4科<国語<3科<理科
でした。
偏差値は、口外できるレベルに達していないので載せられませんが
塾のいつもの模試と比べると高かったので
塾は問題のレベルが高いのでしょうか。
そして塾の模試では国語は算数よりも出来が悪いのに
今回は国語が上でした。
第一志望校はD判定
第二志望校はC判定
でした。
まだまだ努力が必要ですが、今回の結果で分かったことは
・算数、社会頑張れ
・「かんきょうほご」は
「還境保護」じゃなく「環境保護」だぞ

でしょうか。
知らない人に囲まれる試験の雰囲気に慣れておくことも
重要だとおもうので、
まぁそれだけでも意味があったということに
しておきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング
take_it_easy_5 at 11:20│Comments(0)│中学受験