2018年02月12日
新年度
2月になり塾は新年度になり、6年生のカリキュラムが始まりました。
週当たりの時間も、サポート時間や自習で教室が使える時間を入れると
倍近くになっています。振替休日の今日も、今の時間、塾に行っています。
学校見学は5年生のうちに行ってて正解だったかもしれません。
学校見学に息子を連れていく時間を捻出するのが厳しそうです。
そして塾のスケジュールの中に、塾主催のオープン模試だけでなく、
五ツ木・駸々堂も受けるようになっていました。
これで塾の中だけでなく、もっと多くの受験生の中でのレベルが分かるでしょう。
のんびりしている息子ですが、外堀が埋められていっている状況です。
私立中学に行くことを決めたのは息子自身ですから。
頑張れ!

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング
週当たりの時間も、サポート時間や自習で教室が使える時間を入れると
倍近くになっています。振替休日の今日も、今の時間、塾に行っています。
学校見学は5年生のうちに行ってて正解だったかもしれません。
学校見学に息子を連れていく時間を捻出するのが厳しそうです。
そして塾のスケジュールの中に、塾主催のオープン模試だけでなく、
五ツ木・駸々堂も受けるようになっていました。
これで塾の中だけでなく、もっと多くの受験生の中でのレベルが分かるでしょう。
のんびりしている息子ですが、外堀が埋められていっている状況です。
私立中学に行くことを決めたのは息子自身ですから。
頑張れ!

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング
take_it_easy_5 at 17:58│Comments(0)│中学受験